まぁ、夏季休暇ない業種ですけどね。
去年から参加してましたがちゃんとまとめようと思いまして。
カテゴリー: お知らせ
C86告知
C86まで一週間も切ったところでぼちぼち告知をば。
新譜は睦月型イメージアルバム ColorfulMonths Vol.1となります。
紛らわしいですがオリジナル曲集になります。
うっかりこっちでは告知するのを忘れてしまっていたんですが(Gとまとさんごめんなさい…)、C85で偽奏工作さんのところで頒布されていた決戦!音程海峡を越えて!に提供した皐月イメージの曲の続きになります。
母港BGMがキャラごとに設定されていたならば、というところから始まっているので全曲短め(1分半以内)、ストリーミングに合わせての単発ループ仕様となっております。各キャラのテーマ+改造後のテーマで8曲入りです。
そんなわけで短すぎて作るべきか割と悩んだクロスフェードはこちら
[audio:https://akvomuelejo.info/audio/cm1/cm1_xfd.mp3]
ちなみに今回、ちゃっかりプレスです。イラストは前作に続き298さんにお願いしました。
ただデザインもろもろが初めてまともに使うIllustratorでちまちまとやったもので、イラスト台無しにしてる感じあってだいぶアレいですが、なんとか同人初めて以来の宿願をようやく果たしたようです。
スペースは1日目東M-02bとなりますのでよろしければお手に取りくださいまし。
(8/10追記)うっかり書き忘れてましたが、頒布価格は400円を予定しております。
他に何を持っていくかなという感じですが、前作までのジャンルと今回のスペース考えるとどうなんだろうという感じです。余裕があったらゆかりさんCDは持っていくかもしれません。
9/15 結月ゆかりオンリーに参加します
明後日というか出発するの明日なんですが…
ということでサイト開設以来、せこせこインストばかり作ってきましたが、今回は趣向を変えてボーカロイドオンリーイベントに参加します。
中の人もいらっしゃるイベントなんですが、加えて弊サークルのスペースが開発・発売元のAHSさんの目の前でして、大変恐縮であります…
ジャケットは298元元帥が大将への降格処分にも辞さず、頑張って描いてくださいました。
月と花という感じの、3曲入りのアルバムを頒布予定です。
中身は本日9月13日10:00現在、まだ鋭意製作中でございます…
とりあえず一曲は去年ニコニコに投げた月見草のミックス調製版です。
完成次第、クロスフェードなどは上げますのでしばしお待ち頂きたいと思います。
そんなこんなで出発日の深夜に上げたクロスフェードはこちら。
無事に完成しましたら明後日、横浜マリネリアにてお会いしましょう。
久々にアレンジを一曲
投げました。最後に投げたのが去年の5月か…
[audio:https://akvomuelejo.info/audio/th/dullahan.mp3]
柳の下のデュラハン
4:54
2013/6/22
2面ボス赤蛮奇のテーマです。
全然、柳の下にいる感じは無いのですが。
コテコテのゲームゲームした感じのを最近作ってなかったのでそんな感じで。
もうちょい肩の力抜いてポンポンと作りたいなぁ。
春M3参加について
最近、めっきり音沙汰無くてすいません。
とりあえずあれこれとご報告をば。
4/29のM3にコンピCDで一曲参加させて頂きました。
IAちゃんをひたすらにぺろぺろするCDだそうです。この企画は同人じゃないと出来ないですねぇ。
というのはさておき、ボーカロイドにボーカロイド自身そのものを歌わせるというのは、初音ミク黎明期には多くの楽曲でテーマにされてきたことですが、最近はめっきり見なくなったように思います。
当時、その場に居られなかった自分としてはこの機会に感謝したいです。
私は5曲目のバイオニックガールの作詞作曲を担当させて頂きました。編曲の方は主催のHullさんにやって頂きました。
〆切ぶっちした上にあれこれ作業をぶん投げたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。
うーん、それにしても相変わらず暗い曲だ。あと歌詞が珍しくかなり攻撃的ですね。
どれも素敵な曲であるのは言うまでも無いほか、モノもかなり気合入ってるようです。
M3にお越しになる方は是非お手にとってもらえればと思います。
以下巡るスペースリスト
随時更新
ついでの報告でアレなんですが実はTwitterはもうほとんどログインしていません。
告知では姿を表すかもしれませんがログを残すために存在してるような感じです。
色々と落ち着いたら何かしら別のコンタクト方法を考えたいなぁとは思います。
事後報告でアレですが
Crush!38参加していました。参加された方お疲れ様でした。
今週、少々体調崩し気味でして、当日も咳き込んでいてご近所のサークルさんにはご迷惑をお掛けしました。
そんな訳で前日から日付変わるまで焼いていた調子でしたので、ケース無しの無償CD頒布ということになりました。
中身も(少々手を加えましたが)うちのサイトに置いているものです。
歌詞など無くて申し訳ないんですが、おいおい用意したいと思います。
ボカロ島は初めてだったんですが、また違った雰囲気と言うか、文化みたいなものがあるのかなぁ、と。
ちなみにCD頒布は相変わらずうちだけでした。
で、ちょっと衝撃を受けたのが、中学生くらいの参加者にも手にとってもらったのですがその時の話しぶりを聞く限り、もしかするとそろそろCDという存在を知らない層が現れるんじゃないかと、ちょっと考えさせられました。
プレイヤーやコンポなんて量販店の片隅にひっそり置いてあるし、光学ドライブを積んでない端末もそう珍しくないどころか主流になりつつある時代です。
こういった頒布会でCD以外の頒布方法をどうするか、というのをぼちぼち考えなくてはならないかも知れません。
行きはタヌキの亡骸3体ほどと、帰りは今月二回目の猛吹雪と遭遇してきました。
前見なくてほんと怖いアレ。勘弁願いたい。
先月からのスランプも尾を引いている状態で大変よろしくない感じ。
滞ってる案件もあって申し訳ない次第です。
頑張ります。
撃墜主決定戦
Tea time once again
今日開催の境界から視えた外界-廻-に参加します。
よいむつさんが。
再録中心だそうですが、一曲お邪魔させて頂きました。
まったりした曲が中心の中、ループがシャカシャカ言って浮いてる曲がうちのです。
ジャングルぐるぐる。
スペースは楽-11だそうです。
秘封オンリーなのにレミリアの色紙置いてるスペースがあったらそこらしいのでよろしくお願いします。
参戦予定のイベント
Webイベントを中心にまったりですが
MUSiC FANTASY TACTICS 6
投稿してきました。長いです。
撃墜主決定戦
2012年9月 9日開戦
東方幻仙郷
2012年11月4日
出られたらいいなぁ、と。合体スペースで調整の予定。
MFT6に参加しました
いやー、例大祭明けから作り始めて丸一ヶ月かかりました。タイトルはこの前見ていたダークナイトからです。なんか被るなぁ、と。
戦闘前の編成画面のアレンジですが、1分ない原曲を10分まで伸ばしたのでもはや原型はありません。
ちなみに労働28号に殺されたムス太が編成時間が長すぎるという理由でラムザを単騎で戦場に送るというブレイブストーリーです(ムキムキモンクのラムザくんにはあんまり意味のない仕返し)
今回はステマとしてプラグイン含めてCubaseのみで作っています。
こんな音出るよーという感じで、DAWのデモとしてもお使いいただければ。
特にRetrologueとLoopMashが活躍したかなぁ。
あとサイドチェインを覚えたので無駄に多用していますw
実はずっとやってみたかったんですが、DAWを本格的に使い始めたのが最近なのでようやく使えるようになりました。ういんういん
そんな感じですかね。結構頑張ったので後半力尽きてるけど聴いてみてください。