例大祭ですね。ふらふらと向かうつもりです。
例によって何も持って行かないのはアレなので、中身スカスカのCD持っていきます。フリスビーにすればよく飛ぶと思います。宇宙まで飛んでいけ。
気分だけでもと思ってエアクロスフェードも作ってみたけど、多分ここから更に直す予定。
もしかしたらCDにならないかもしれないけど、どちらにせよあとで公開しますよ。
しかしなぜこの時期にFreeCivなぞやろうと思い立つのかお前は。
例大祭ですね。ふらふらと向かうつもりです。
例によって何も持って行かないのはアレなので、中身スカスカのCD持っていきます。フリスビーにすればよく飛ぶと思います。宇宙まで飛んでいけ。
気分だけでもと思ってエアクロスフェードも作ってみたけど、多分ここから更に直す予定。
もしかしたらCDにならないかもしれないけど、どちらにせよあとで公開しますよ。
しかしなぜこの時期にFreeCivなぞやろうと思い立つのかお前は。
いやもう買いましたけども(ぉ
ユーロ安の力に引きつけられてつい。
日本円で約12,000円。安いですねぇ。でも最近はこのクラスでも10,000円台が相場なのかなぁ。
容量で質が決まるわけじゃないんですけども。
パッと使った感じ
・メロトロンの音が欲しい
・とりあえずオケ音源が欲しい
・スケッチ用の軽い音源が欲しい
・ハードシンセっぽい音が欲しい
な人は買ってもいいんじゃないですかね。
そんな訳で全体的に、どうしてもいまどきの音ではないかなぁ、と。
(あえてそういう音づくりを志向してるのでしょうが)
64bit未対応(鳴るには鳴るが、ホイール操作が効かないのでドラッグで操作しないとならない)だったり、検索使いづらかったり、一部プログラムの波形サンプルにアラがあったりで、色々難があるので積極的にはオススメしませんが。
えぇ、方々で読めるレビュー通りですね。はい。
ところで、SampleTank3のアップグレード優待はいつ頃になりますかね
最近になってようやくすっかりDAWに乗り換えて、シンセからのリモートを楽しんでいます。
Cubaseがバックグラウンドでもトランスポートやボリューム、パンくらいの操作なら難無くできるのでTwitterが曲制作が捗りますね。全然UP出来ていませんけど。
本体の鍵盤を打鍵した時に二重に鳴るときは、マニュアルの47Pとここを読むと幸せになれるよというメモでした。
世の中では気合の入ったエイプリルフールネタを皆さん展開なされているようですが、そんな余裕無く。
お酒呑む余裕でもう一杯一杯なこの頃です。お酒は一杯じゃ足りないですけど。
予定では今日からドメインとってサイト運営する予定だったんですが、いろいろポチりすぎて今月のサーバ代すら怪しい状況になってしまいまして。為替相場次第では、サーバ代払えなくてこのサイト潰れてるかも知れません(笑)
そんな訳であれこれ揃えて制作環境を更新している次第です。
時間のかかる乗り換えなんかは出来るのは今かな、と。
もっといいものをテンポよく作れるようになれるよう。あとは気持ち次第ですけど。
なんで一昨日のエントリと回数が違うのかというと、なんか思いっきり間違えました。全部村瀬さんのせいです。(Twitterのプロフの名前見て書いたらスペース番号だったという)
この美味しい突っ込みどころが放置される程度には誰もブログ見ていないのかなと思うとちょっとしょんぼり
サークルとしては気がついたら柳瀬川さんにスペース乗っ取られてるくらい終始暇でしたので、お察し下さい。
戦利品など
現在、イラスト抽選2戦2勝。が、なんだか身内サークル同士での交換会のような気配すら漂いつつあるなアレ…
終わったあと、定例らしいガストに柳瀬川さんと行きまして、一旦盛岡戻ってリンクスさんとえいじゅんさんと呑んでました。
スケールでかそうで、そうでもない話をしていた記憶があります。ぐりるぐりる。
是非また今度、呑みに行きましょう。
Convallaria
それと頒布したCDから一曲、ポイズンボディのピアノソロのピアノ音源違いをアップしておきます。
思い出した様に使ってみたS700のサンプルだけど、これ中々ベロシティの反応良くていいなぁ。使うまでに一手間(MOTIFのメモリに一旦読みだしてやらないとならない)かかるのが難だけど。
合同とは名ばかりでほとんど俺がお邪魔してる感じなんですが、3/11のCRUSH!46にて頒布予定のCDです。
なんでこのテーマかと言うと、前回のCRUSH!で自スペースに拉致ってきた村瀬さんと次回何かやりますかって話になったんですけども、お隣のスペースだったminat0さんにジャケお願いするということになりまして。
で、たまたま手元に抽選で強奪してきたminat0さんの色紙があったのですが、薔薇が個人的に印象的だったので、じゃあテーマを花にしようかな、と。
まぁ、申し込み時に在庫のこともあって東方で申し込んだのでアレンジという形になりましたが、またminat0さんのスペースとはお隣なようです。奇遇ですねぇ。
曲の方ですが、俺の方は見事に沈んでいますw
もう暗くてすいませんとしか。あはは…
そんな訳で明暗のコントラストをお楽しみ下さい。
というにはちょっと移動距離長かったか。
名古屋への野暮用の帰りに横浜で途中下車して298さんとアレコレしてました。いつもだとイベントか何かないと行かないものですが、それ以外で集まるとまた違った過ごし方が出来ました。
毎度お世話になりすぎてだいぶ申し訳なさが先に立つんですが、近いうちにまたお世話になります(ぉ
とりあえずあの部屋は酒呑み始めたりゲームしたりし始めるので打ち合わせにはだいぶ向かないということが分かりましたw
マイクあったらSkypeなりNetDuetでやるのがいいのかなとも思ったりしますけども。
楽しすぎてバスキャンセルしてもう一泊いようかとも考えてしまったけど、今日の体調から見るとそれやってたらえらいことになってた感はあるなぁ。
また日を改めて、色々とよろしくお願いしたいと思います。
わざわざ仕事帰りに寄ってもらったchiyoshiさんもありがとうございました。
遅刻してすいませんでした。全ては毎度おなじみのミキサー殺しなアレンジのせいです。はい。
元々は今回は一曲投げてお役御免の予定だったんですが、「合作してー」って呟いてたg+さんにうんたん担当として連れていかれたのがすべての始まりでした。
これが2/2のお話。正直キビシーというのは既に有りました……w
最初はタンバリン無双しようと思っていてタンバリンと言えばFF7、と言うことで考えてたんですが、二曲目の(Re)合作(union)ということでどうでしょう?ってことでこの曲に。まさかユニット名までリユニオンするとは思いませんでしたが。
一日でコピーしてさっくり色付けして、ちょいちょい足しつつ、アレンジ固まったのが10日と言う時点でもうアレで、完璧にフラグ立ってました。更にどうせだからIAさん使いましょうとか言っちゃったので更にフラグ追加。ミックスダウンしたのが10分前で、投稿は2分ほどオーバーしてしまいました……
アレンジ自体は割と気に入っているので、いずれ機を見て直したいかなーって感じですね。
そんな訳でコメント欄に載せられなかったことを後日談として。
g+さんお疲れ様でした。
いつのまにか1月も5日だったんですが。あけましておめでとうございました。
すっかり寝正月モードでした。だいぶ無茶な年末年始だったと反省しております。
いろいろありすぎてもう仔細うっすらぼんやりしてきてるんですが、今回は沢山の人にご迷惑かけっぱなしだったと思います。ほんとすいません。
今年はちょっと耳休めしたいなぁ、と思いながら、でも止められなくて結局シンセいじるって感じの生活になりそうかなぁ、なんて。人生の正念場をさり気なく迎えそうなのでそちらにも注力しつつ。
そんな訳で今年もまったりとよろしくお願いします。